2010.04.01

リリース

フリーペーパー『おおた医療BOOK』創刊

地域の医療機関や医療情報がすぐわかるフリーペーパー
『おおた医療BOOK』創刊 ~4月初旬より、東京大田区にて配布開始(無料)~

株式会社eヘルスケア(本社:東京都千代田区、代表取締役:デービッド・A・リーブレック)は、2010年4月1日地域医療情報誌(フリーペーパー)「おおた医療BOOK」を創刊します。

 

eヘルスケアは、全国の医療機関16万件を掲載する病院・医院検索サイトhttp://byoinnavi.jp/「病院なび」</a>や6万件の歯科医院を掲載する「歯医者なび」を運営し、患者さんへインターネットを通じて情報提供をしてきました。このたび、地域密着の情報を提供したいという大田区と医師会・歯科医師会・薬剤師会の要望を受け、フリーペーパーを創刊し20万部配布することになりました。「おおた医療BOOK」は、地域住民との架け橋となることを目指し、医師会や加盟する医療機関や薬局の紹介をすると共に、患者さんのための耳よりな情報(医療機関をかしこく使おうなど)を掲載しております。

 

雑誌は、大田区役所をはじめ、各行政施設、掲載医院、薬局など、約1200箇所に設置し、無料で配布します。また、WEB版「おおた医療BOOK」も同時に公開し、パソコンでも本の内容がご覧いただけるようにしています。

 

URL:http://おおた医療.com

 

「おおた医療BOOK」に掲載された医療機関は、「病院なび」にも同時掲載し、インターネットと雑誌媒体とで、より多くの患者さんに情報が届くようにしております。

既に、他の地域からも発行の要望があり、次号の港区版は9日に発行予定です。また、今後も、東京23区、名古屋、大阪、九州と、全国に展開する予定です。

【雑誌イメージ】

 

 

 

【「おおた医療BOOK」内容】

医療機関をかしこく使おう・・・病院・診療所の上手なかかり方
健診・救急・子育てサービスを知っておこう・・・健康診査の受け方、がん検診受け方、成人歯科検診の受け方、予防接種の受け方、子どもの急病・ケガの応急処置
病気の基礎知識・・・・からだの赤信号チェック、気になる病気特集
かかりつけ病院・クリニックガイド・・・地域の医療機関は、院長先生の顔写真などとともに、第三者の視点で紹介。患者様が実際に受診するイメージで医療機関を検索できます。

【媒体内容】

■発行: 4月初旬
■配布エリア: 東京都大田区全域
体裁: A4版 カラー 220ページ
配布場所: 区役所・各行政施設・掲載医院・薬局など約1200箇所20万部

【サービス開発・運営会社】

会社名: 株式会社eヘルスケア
設立: 2004年4月  *2008年5月に、サイバースマートから社名変更
ホームページ: https://www.ehealthcare.jp/
主要サービス: 医療機関向けホームページ作成、医療機関検索サイト運営、
歯科医院等医療機関・動物病院満足度調査、看護師満足度調査、
医師パネル調査によるMR訪問状況トラッキング調査(株式会社インテージとの共同事業) 等
シェアする